
IchigoJamを始めるときに必要なもの〜本体の選び方
自分で作ったパソコンでプログラミングを学べるIchigoJam。
自宅でも簡単に学べるのが魅力ですが、IchigoJamシリーズにはたくさんの種類があり、初めての方はどれを買ったらよいかちょっと迷ってしまうかもしれません。
子どもに合った商品を選んで、快適にプログラミングをスタートさせましょう。
IchigoJamの種類
基本的なIchigoJamの種類は、初代「IchigoJam」と「IchigoJam U」、「IchigoJam T」。
常にバージョンアップを続けています。
現在(2017年5月時点)の最新バージョンは「IchigoJam T」になりますので、これから購入する方は「T」がついているキットの購入をおすすめします。
組み立てレベル
IchigoJamはどのくらい自分で組み立てるかもお好みで選ぶことができます。
- 全ての部品を自分で組み立てる「IchigoJam プリント基板完全組立キット T」
- IC部分だけはんだ付けされている「IchigoJam プリント基板ハーフキット T」
- 完全組立済みの「IchigoJam 組み立て済完成品 T」
- はんだ付け不要の「IchigoJam ブレッドボードキット」
とにかく早くプログラミングを始めたい人は、「IchigoJam 組み立て済完成品 T」を。
完成済みのIchigoJamが届くので、必要な周辺機器を接続して電源をいれれば、すぐに動かすことができます。
お子さんが小さい場合や、不器用で組み立てられるか不安な方もコチラにしてもいいかもしれません。
作る楽しさも少しは味わいたいけれど、はんだ付けが不安、はんだごてを持っていない、という人は、「IchigoJam ブレッドボードキット」がおすすめ。
回路図通りに部品を穴に差し込むだけで組み立て完了なので、初心者でも安心です。
ただし、通常のプリント基板タイプと比べるとブレッドボード版には専用ケースなどのオプション品があまりありません。
同じバージョンであれば機能的な差はありませんが、見た目はだいぶ違うので、完成品のサイズ感やオプションとのバランスを確認しておくといいでしょう。
IchigoJamを一番楽しめるのが、「IchigoJam プリント基板ハーフキット T」。
いっけん難しそうなはんだ付けも、慣れてしまえば楽しい!
自分で作ったという達成感を感じることができ、自分だけのパソコンとしての愛着もひとしおです。
ハーフキットと完全組み立て版との違いは、IC部分が組み立てられているかどうか。
このIC部分ははんだづけの箇所が細かく、慣れない人にはちょっとむずかしいので、初めての方はハーフキットの方がおすすめです。
はんだ付けにだいぶ慣れている方や、細かい作業が得意な方、もしくは2台めのIchigoJam購入の際には、ちょっぴりお得な「IchigoJam プリント基板完全組立キット T」にチャレンジしてみてはいかがでしょう。
セット
IchigoJamを動かすには本体以外にも幾つか必要なものがあります。
個々に揃えてもOKですが、面倒な場合はセットを購入してしまうのもアリ。
「IchigoJam Get Started Set T」は、モニターと電源さえ用意すればすぐにIchigoJamが始められるスターターセット。
- IchigoJam 組み立て済完成品 T
- ふにゃふにゃキーボード(US)
- 各種ケーブル
さらに、IchigoJam入門テキストがかわいい特製ケースに入っています。
持ち運びもしやすく収納場所の問題も解決!
贈り物にもピッタリです。
また、過去にはクリスマスセットなどの期間限定数量限定のスペシャルセットを販売していたことも。
お値段も中身もお得なセットが多いので、イベントの前は、販売していないかPCNのページを要チェックです。
最後に
自分で購入するのもいいけれど、IchigoJam持ち帰り可能な教室に参加してしまうのもおすすめです。
PCN東京世田谷では、定期的にIchigoJamの作成とIchigoJamを使ったプログラミング教室を行っています。
詳細はコチラ→PCN東京世田谷 こどもプログラミングワークショップ 4月〜6月の開催のお知らせ
教室の様子はコチラ→満員御礼!3/11 PCN東京世田谷IchigoJamプログラミング教室レポート
はんだ付け初心者の方や道具を持っていない人でも、教室に参加すれば手軽に自分だけのIchigoJamが作れます。
さらに、作ったあとすぐにプログラミングも学べていいことづくめ。
もちろん作ったIchigoJamは持ち帰れるので、自宅でも楽しむことができます。
モニターやキーボードなど教室で使った本体以外の機器も希望者は購入可能です。
(IchigoJam本体以外に必要なもの一覧はこちら→「IchigoJamを始めるときに必要なもの〜本体以外に必要なもの」)
初めてのIchigoJamにおすすめのPCN東京世田谷IchigoJam教室。
5月の教室もまだ空きがありますので、申込みはお早めに!
申込みはこちらから→PCN東京世田谷HP